伊勢の方で法律問題でお悩みの方は「弁護士法人心」まで

弁護士法人心

脳挫傷の損害賠償請求

1 交通事故による脳挫傷

脳挫傷とは,頭部を強打することで脳内の組織が破壊されてしまう状態のことであり,意識障害やけいれんといった症状が起こることがあります。

交通事故の場合でも,頭部に衝撃を受けてしまった場合には,当然,脳挫傷が起きてしまうことがあり得ます。

脳挫傷の起きる範囲が広いと,高次脳機能障害や,遷延性意識障害(植物状態)となってしまうことがあります。

2 後遺障害についての損害賠償請求

交通事故によりこのような症状が起きた場合,後遺障害を生じさせたことについての損害賠償請求を行うことができます。

もっとも,後遺障害といっても程度は様々であり,その程度によっても慰謝料等の基準は変わってきます。

そして,高次脳機能障害は,一見しただけでは障害がわからないということがあるので,特にその立証が難しいです。

MRIやレントゲンの画像によって,脳挫傷の障害が確認できる場合はまだよいものの,画像所見が見当たらず,注意力の低下や人格の変化など,家族などの親しい人間にしかわからない変化しか生じていない場合には,より一層障害を認めてもらうのが難しいといえるでしょう。

後遺障害の等級としては,高次脳機能障害の場合,1~9級が定められており,いずれの等級となるかによって,損害賠償額に大きな差が出ます。

3 適切な後遺障害等級の認定及び損害賠償を受けるために

では,被害者の方の症状を適切に認定してもらい,症状に見合った慰謝料を請求するためには誰に相談すればよいのでしょう。

それは,弁護士であるといえます。

弁護士の中でも,交通事故案件を多く扱っており,様々な交通事故の被害者を見てきた弁護士であれば,各症状に応じてどのような対応をすればよいのか,どのように対応することによって,適切な後遺障害が認定されるのかというノウハウを有しています。

それに加えて,弁護士がどのように交渉するかによって,同じ後遺障害が認定されても,受けられる損害賠償の金額は大きく異なることがあります。

そのため,交通事故により脳挫傷の傷害を受けられた方は,交通事故・後遺障害に詳しい弁護士に依頼することが重要です。

伊勢近辺にお住まいの方をはじめ,弁護士法人心では全国どこにお住まいの方もサポートさせていただきますので,ぜひ一度ご相談ください。

  • 電話法律相談へ
  • 選ばれる理由へ
  • 業務内容へ

弁護士紹介へ

スタッフ紹介へ